高速常時接続。インターネット
 はADSL (株)コムズ JAL EXPRESS

MTU等の調整で高速接続・高速表示



★自己責任ですけど★

 インターネットへの接続をできるだけ効率よくさせようという企画です。今までこのページでは 3つのソフトウェア を紹介してきました。しかしもっと簡単にソフトウェアでなくて、直接レジストリをいじりたい方向けに、レジストリをZIPで圧縮して UP しました。 CABLE(DSL) ISDN 普通のModem それぞれ用です。解答して結合させ再起動するだけです。結果について掲示板に書き込んでいただけると幸いです。Windows 98/98SE/ME用です。中身は紹介しているソフトウェアで調整できる内容の他にも色々いじっています。某インターネット接続パフォーマンス向上ソフトウェア とほぼ同様の調整です。僕自身 自信をもっておすすめできます。しかし、

結合させる前に レジストリの Back Up は必ず取って、導入の結果については自己責任でお願いします。クレームはいっさい受け付けません。自信のない方は、下記に紹介しているソフトウェアで調整するといいと思います。なにもしないより絶対にいいですから。

Back Up ツールは Vector のサイトに色々あります。バックアップを取らなかった場合の応急処置は 別ページ

 リジストリのかけらで加えられる調整の中味は MTU だけではなく、色々な機能の追加と調整を行っています。下記に紹介しているソフトウェアではできない事もしています。
  MAX MTU値については CABLE は 1472 , ADSL は 1454 , ISDN は 1000 , Modem は 576 にしています。 CABLE & ADSLは LAN接続 だから 初期値の 1500 でもいいのではないかというご意見も伺います。がしかし色々実験したり、実験をお願いしたりして情報を集めた結果 「必ずしも 1500ではない」という結論に達しました。ご自分で色々実験できるスキルのある方は、解凍したファイルの中の MTU値を変えて見てください。その他の調整としては RWIN , TOS , SACK Option等です。 エキスパートの方々へ  eAccess USBモデムの方へ

CABEL や ADSL を導入したのに速度が出ない、 ISDN や Modem で 少しでも速度を稼ぎたい方にぴったりです。ダウンロード後解凍すれば 4つ のファイルが出てきます。 cable ADSL ISDN Modem とついていますから自分の環境に合ったファイルをダブルクリックして結合させ、再起動するだけです。[ADSL 用の MTU値のregを追加]

mtu.zip 掲示板

 Back Upの取り方のわからない方、結合のさせ方がわからない方は 使わない方がいいですね。残念だけど。

Windows2000 については 私は持っていませんのでよく分かりません。 Speed Guide.net には Windows2000用のパッチが用意されていますし、レジストリのどこをいじればよいか記述してあります。ただし全て英語です。(英語が分からないなんておっしゃらずに辞書くらい引きましょうね) また Microsoft のページには Windows2000 のTCP/IP 実装詳細が説明されています。ここは全て日本語です。 ここに書いてあることについては質問されても分かりませんからしないでください。 

Mac OS の方は シェアウェア ですが同様の調節をするソフトウェアがあります。英語のサイトです。辞書使って調べてくださいね。質問はしないでください。IPNetTuner

ZDNN:わが家のブロードバンド化計画(1) (2) (3) MYCOM PC WEB 大手もついに記事にしたようです。

 Windows2000 WindowsME 以外の Windows には TCP/IP にバグがあるためアップデートしないといけないらしいです。
 詳しい内容については Windows95〜98SE WindowsNT4

 そこを読むと vtcp.386 のアップデートが必要らしいです。また Windows95 の方は ダイヤルアップ ネットワーク 1.3 アップグレードが必要です。 ただし アップデート アップグレードについては 自己責任でお願いいたします。

調整するパラメーター解説

MTU( Maximum Transmission Unit ) ネットワーク通信において、インターフェイスが一度に転送でき得る最大のDATA量。転送するDATAがMTUより大きな場合は分割して転送されます。分割して転送されたデータは受け取った際に組み立て直す必要があります
MSS ( Maximum Segment Size ) TCP DATAセグメントの最大値。MAX MTU値から 40 を引いた値が通常
RWIN (Recieve Windows Size) TCP において確認応答無しに一度に受信できるDATA量。RWIN値を増やすと応答が頻繁に発生しなくなり、送信Sideで応答を待つ機会が減るので、送受完了までの時間が短くなる
TOS( Type Of Service) サービス形式を指定するIP規格のパラメータ。低遅延 高速度 高信頼性 の3つが指定可能。
MaxDupAcks (Fast Retransmission and Fast Recovery) TCPデータの送信側は 何らかの原因でパケットデータが紛失して相手に届かなかった事を、相手からの同じ応答を何回連続して受信したかで判断します。環境にもよりますが、重複応答の受信回数を変えることによって送受信の最適化ができます。
SackOpts (Selective Acknowledgements) 通常TCPでは連続するDATAの途中だけが紛失しても、その紛失して切れてしまった以降のDATAから再送します。SackOptsを使用すると受信側が送信側に受信バッファの状態を通知する事ができるようになり、単一または複数のパケットが破棄されても、受信側では、どのデータを受信したか、データのどの部分が欠落しているかを送信側に対して正確に通知できます。送信側は必要なDATAのみを再送することができるようになります。
Tcp1323Opts Large window support 。このパラメータではタイムスタンプとウィンドウ スケーリングのオプションを制御します。

0 ― RFC 1323 オプションを無効にします。
1 ― window scale オプションだけを有効にします。
2 ― timestamps オプションだけを有効にします。
3 ― 両方のオプションを有効にします。

DefaultTTL 発信 IP パケットのヘッダーに設定する Time-to-live (TTL) 値を指定します。TTL は、宛先に到着していない IP パケットがネットワーク内に存在できる最長時間を決定します。実際には、この値によって IP パケットが破棄されるまでに通過できるルーターの数が制限されます。
Size/Small/Medium/Large ローカル名とリモート名を保存するための名前テーブルのサイズ。

是非クリックしてみて   導入結果 については 是非 掲示板 に書き込みをお願いします。


★ブラウザーの Tune Up★

★for IE User with Windows 95/98/98SE/ME

Windows95/98/98SE/ME の方で IE を使っている方の中で CABLE や DSL といった高速回線使用者のみへ

 これも例の如く  自己責任  ですがブラウザーの表示を早くできるかも知れないレジストリを用意しました。
 原理としては いっぺんにダウンロードしてくる画像等のデータ数を増やす というだけなのですが・・・・
 従って高速回線の方用です。あまり効果が出ない環境の方もいらっしゃると思います。効果が無く元に戻したいと思ったときに、自分で戻せる事ができる方だけが実験してみてください

ie_tuneup.zip

★for Netscape User with Windows

 上記の IE用の Tune up と同様の事が出来ます。ただしレジストリをいじったりはしません。

"C:\Program Files\Netscape\Users\default\Prefs.js" をいじります。必ずバックアップを取っておきましょう。(NEC PC98 User は A:\ ですね)

 エクスプローラで選択して "編集" します。一番下で良いので

user_pref("network.max_connections", 20);

と書き入れて上書き保存します。 20 は 20個いっぺんに接続しますよということです。色々数値を変えて実験するのも良いかも知れません。書き換えるときは Netscape は 開いたままにしないでください。必ず閉じて行ってください。

 これも  自己責任  で。  default値 は 4 です。

ISDN の方は 20 だと大きすぎますから IE NC 共に 6 くらいでしょうか。。。。。 各自で検証してください。

導入結果 については 是非 掲示板 に書き込みをお願いします。

 Back Upの取り方のわからない方、結合のさせ方がわからない方は 使わない方がいいですね。残念だけど。


ソフト紹介


今まで MTU Speed iSpeed という2つの MTU調整ソフトを紹介してきましたが、新たに "EasyMTU" というソフトウェアを紹介します。この EasyMTU はどういう値に MTU値をSETしたらいいかという実験をしてくれるソフトウェアなんです。

 でも 「このソフトを使って調整するより簡単な方法があります。僕自身が色々検証した結果を レジストリのかけらにしましたので、結合させて再起動するだけです。」 自己責任としている 上記の記述を参考にしてください。レジストリを直接いじりますので、あくまでも自己責任ですが、多くの方がパフォーマンスアップしています。

MTU Speed for Windows95     iSpeed for Windows 95/98/NT 4.0    EasyMTU for Windows 95/98/NT 4.0


アナログモデムの方へ

 上記の自己責任設定の他に 騙されたと思ってやってみてください 。 効果のないモデムもあります。そのときは簡単に元に戻せます。「効果のない」というのは、モデムが応答しなくなることです。

ここです。

Back to Home 自己紹介   ドライブ  飛行機 HAM RADIO 旅行 カレー 荻窪の店 パソコン 秋葉原 ICQ POWWOW Internet Phone Cu-SeeMe リンク 最近の出来事 臨時ニュース アンケート

by つっくん    質問メール書く前に ここを。

My ICQ STATUS , Click for send message   

カウンター