桜辞典 晩春編その4


早晩山(イツカヤマ) Prunus lannesiana ‘Sobanzakura’
 花は大輪、八重咲きで白色。開花期は4月中旬。
昔、東京の荒川堤で栽培されていた品種です。樹形が横に拡がらない盃状となるので、街路や狭い場所に向きます。


蘭蘭(ランラン)  Prunus lannesiana ‘Ranran’
 花は大輪、八重咲きで白色。開花期は4月下旬。
北海道松前町で作出された品種で、4月下旬に咲く白花系八重桜の代表的な品種です。


紅時雨(ベニシグレ) Prunus lannesiana ‘Beni-shigure’
  花は大輪、八重咲きで濃紅色。開花期は4月下旬。
北海道松前町で作出された品種で、樹形が横に拡がらない盃状のため街路や狭い場所にも向きます。


須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)
 花は大輪、八重咲きで黄緑色。開花期は4月下旬。
神戸市須磨浦公園で発見された普賢象の枝変りの品種で、平成生まれの黄緑色をした花の八重桜です。

 

 

極楽寺桜(ゴクラクジザクラ)
 花は大輪、菊咲きで淡紅色。開花期は5月上旬。
兵庫県芦屋市の山中で極楽寺太一が発見した、カスミザクラ系の美しい菊咲きの品種です。


アーコレード Prunus ‘Accolade’ (Prunus sargentii × Prunus subhirtella)
 花は大輪、半八重咲きで淡紅色。開花期は4月上旬と秋咲き。
英国で育成された品種で、日本では二季咲きとなります。花は十月桜より大輪で濃い色をしています。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system