桜辞典その3

越の彼岸(コシノヒガン) Prunus pendula var. koshiensis
 花は中輪、一重咲きで淡紅色。開花期は3月下旬。
江戸彼岸系の雑種で富山県で多く見られる桜です。染井吉野の様に葉に先立って花が咲き花着きもよい美しい桜です。


紅枝垂(ベニシダレ) Prunus pendula ‘Rosea’
 花は小輪、一重咲きで紅色。開花期は3月下旬。
枝垂桜は江戸彼岸の変種で、枝が下垂するものです。本種はその中でも花色が特に濃いものです。


雛菊桜(ヒナギクザクラ) Prunus apetala var. pilosa ‘Multipetala’
 花は小輪、菊咲きで白色。開花期は3月下旬。
新潟県の弥彦神社にある奥丁字桜系の小型の桜です。花弁数が100枚以上もある珍しい桜です。


大島桜(オオシマザクラ) Prunus lannesiana var. speciosa
  花は大輪、一重咲きで白色。開花期は3月下旬。
伊豆七島や房総半島などに自生する潮風に強い桜です。桜餅の桜の葉には、この桜が使われています。

 

大漁桜(タイリョウザクラ) Prunus lannesiana ‘Tairyo-zakura’
 花は中輪、一重咲きで淡紅色。開花期は3月下旬。
熱海市で角田春彦が作出した品種で、桜鯛の色と漁の時期に因んでこの名が付きました。潮風に強い品種です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system